先日、「京急ハッピートレイン(KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN)」と「京急ブルースカイトレイン(KEIKYU BLUE SKY TRAIN)」を撮りに京急鶴見駅に行きましたが、そこで撮ったその他の車両を紹介します。なお、この京急鶴見駅は2つの車両が比較的近い時間で通過するだろうと想定されていたので選んだのですが、上りホームだけで上下線ともほぼ編成全部を撮影することができるので、撮影しやすくて良かったと思います。
(E-PM2 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R、ISO200、49mm、f4.2、1/400)
この駅は上りホームだけが島式ホームになっており、3番線がこのように通過列車用の待避線になっています。エアポート急行だけが停車するが特急や快特は通過する駅だからでしょう。でも、片方だけというのはなんか不思議な気がします。
上りホームの品川駅側から撮った下りの車両です。
(E-PM2 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R、ISO200、49mm、f4.2、1/640)
これは新1000形でもステンレス車で側面の赤と白のカラーフィルムが特徴ですね。でも、この赤が正面の赤のように鮮明な感じではなくて、東急5050系の側面を彷彿させると思うのは私だけでしょうか。なお、800形置き換えようなので6両編成でした。
(E-PM2 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R、ISO200、145mm、f5.6、1/320)
こちらも新1000形でステンレス車ですが、8両固定編成のようですね。
(E-PM2 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R、ISO200、145mm、f5.6、1/320)
こちらも新1000形ですが、「京急ハッピートレイン(KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN)」の1057編成と同時期の4両編成の組合せでした。これらはアルミ製車両ですが、フルカラーLED表示灯になっていますね。
(E-PM2 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R、ISO200、49mm、f4.2、1/400)
こちらは1500形ですね。でももともと8両編成用としてつくられたのが6両編成に改造されたもののようです。中の2両がちょっと違っているように思われます。
(E-PM2 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R、ISO200、49mm、f4.2、1/400)
こちらは再びアルミ車の新1000形ですが、1001と最初の番号が振られている車両ですね。ちょっと嬉しくなりますね。
(E-PM2 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R、ISO200、92mm、f4.9、1/640)
これは2100形ですが、すれ違う800系が見えます。
次に同じ場所から上りの列車がカーブを描きながら入ってくるところもいくつか撮ってみました。ホームの都合で暗くなってしまいますが、なかなか良い感じで撮れると思います。
(E-PM2 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R、ISO200、145mm、f5.6、1/250)
こちらは新1000形のステンレス車で比較的新しい8両編成のようです。
(E-PM2 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R、ISO200、40mm、f4.0、1/250)
こちらは同じ新1000形でもアルミ車の8両編成のようです。行き先表示が幕式ですね。
これは、BLUE SKY TRAINですね。
最後に上りホームの中ほどより横浜側に少しいったところから望遠でねらったものを。
(E-PM2 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R、ISO200、102mm、f5.0、1/250)
こちらは、2000形ですね。最近はあまりみかけなくなってきました。
(E-PM2 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R、ISO200、150mm、f5.6、1/250)
こちらは新1000形です。新しい車両のようです。
(E-PM2 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R、ISO200、150mm、f5.6、1/250)
こちらは1500形ですが、こちらも中ほどの2両が違ってみえるので改造されたもののようです。
(E-PM2 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R、ISO200、150mm、f5.6、1/250)
そして、最後は2100形です。100周年記念の10本だけなので、そんなに多くないんですね。
と、撮ってみましたが、赤い電車もたまには良いものですね。
この記事へのコメントはありません。