京王線 @桜上水駅

先日、雨の桜上水駅で京王線をいくつか撮ってみました。下り線のホームの京王八王子側は2両分以上屋根がなくて、最初は3両分くらい下がった所から撮影していたので、少し手前にホームが写ってしまいました。安全なところで楽しく車両を撮れれば十分。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(E-PM2 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R、ISO250、114mm、f5.2、1/200)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(E-PM2 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R、ISO200、150mm、f5.6、1/125)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(E-PM2 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R、ISO200、150mm、f5.6、1/125)

まずは京王7000系。青地の快速、赤地の特急、黒地の各駅停車と3種類たまたま撮ることができました。ただ、3つめの写真の7000系だけ正面の貫通扉の上の部分が少し形が違うようです。これは3つ目がコルゲート車体、上がビードプレス車体で幌枠が廃止されたタイプだからのようです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(E-PM2 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R、ISO200、150mm、f5.6、1/125)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(E-PM2 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R、ISO200、150mm、f5.6、1/100)

続いて京王8000系。なぜか撮影できたのは特急。もともと8000系は休日の6両+4両に分割できる特急として登場したような記憶があるため、どうしても特急用の車両のイメージがあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(E-PM2 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R、ISO200、150mm、f5.6、1/125)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(E-PM2 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R、ISO200、150mm、f5.6、1/125)

 次の2つは最新の9000系。上の各駅停車は8両編成のタイプで、下の快速は10両編成の新しいタイプです。9000系には正面の「KEIO」のロゴの位置が違う特殊な編成があるらしいのですが、まだ見たことがありません。いつか撮れたら良いなぁと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(E-PM2 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R、ISO200、150mm、f5.6、1/125)

そして、これは先日掲載したハローキティヘッドマークをつけた9040編成です。ちなみにこの写真の奥に写っているのは隣の「上北沢駅」のようです。2つの駅の間が少し高くなっているようで、写真では「へ」の字型にみえるのがなかなか面白いと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(E-PM2 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R、ISO200、40mm、f5.6、1/80)

なお、桜上水駅の横には昔の車庫の名残りである留置線がありますが、そこに都営10-300形が停車していました。今回は都営車両が撮れませんでしたが、次は狙ってみたいと思いました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道写真 ブログランキングへ

鉄道コム

 


鉄道コム

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


カレンダ

2014年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

ブログランキング


return top